おんじぃの脳梗塞リハビリ
安城、知立、刈谷、西三河の脳梗塞リハ

おんじぃの脳梗塞リハビリとは?


脳梗塞の後遺症で麻痺が残り手足が動かしにくい方、さまざまな理由から自分自身に期待できなくなってしまった方に対し、おんじぃの脳梗塞リハビリは保険外リハビリをご提供させていただきます。
介護保険下のリハビリは、対象者の「生活場面」に焦点を当てたものが中心になります。地域で生活するための課題を、環境も含めてアプローチする素晴らしいものです。しかし、リハビリの時間に限りがあるのも、介護保険のリハビリの現実です。保険外のリハビリは、時間的な制約にとらわれず、お客様が納得いくまで挑戦することができます。私たちは、医療・介護保険の枠を飛び越えて、お客様の人生をリハビリを通じて「輝かしく、豊かにする」お手伝いをさせていただきます。
おんじぃの脳梗塞リハビリの強み
その1
脳梗塞のリハビリ一筋15年! 西三河で唯一の施設
会社設立当初から脳梗塞のリハビリに全力を注いでいます。現在、安城市、知立市、刈谷市など西三河エリアで唯一の保険外リハビリ施設です。
その2
お客様一人ひとりに合わせた個別リハビリ
同じ疾患であっても、悩まれていることは一人ひとり異なります。おんじぃの脳梗塞リハビリは、お客様のご希望に沿った、完全オーダーメイドの個別リハビリをご提供いたいます。ぜひ、その違いをご体感ください。
その3
徹底した目と手へのこだわり
お客様の体を外から観察・分析するだけでなく、しっかりと手で触れることで筋肉の状態や姿勢の歪みを感じとります。この手から得た情報をもとにリハビリを展開し、お客様のチャレンジに寄り添うことをお約束します。
その4
レッドコード

レッドコードとは、ノルウェー発祥のスリングエクササイズセラピーツールです。体の各所を吊るすことで、荷重負荷を減らし動きやすくするだけでなく、「不安定性」を活かした神経筋制御トレーニングにより、多くの慢性筋骨格障害患者が抱えるセンソリーファンクション能力の向上に効果的です。おんじぃには、レッドコードのスペシャリストが在籍しており、レッドコードを第三の手としてリハビリに応用し、脳卒中のリハビリを提供しています。
※
※インターリハ株式会社 https://www.irc-web.co.jp/redcord
脳梗塞に対するredcodeのリハビリ
その5
諦めないリハビリ/保険外リハビリ
ご自身のことに期待できなくなってしまった、あとちょっとだけ良くなりたい、そんなお声をよく頂戴いたします。おんじぃの脳梗塞リハビリは、保険制度の枠にとらわれないリハビリを提供するリハビリ専門の施設です。デイサービスでのリハビリ時間には限界があります。退院後も入院中のようなしっかりしたリハビリがしたい、機能改善にチャレンジされたい方のご希望を、丁寧にみっちりとしたリハビリでお応えします。料金は決して安くはありませんが、「ここに来て良かった!」と感じていただけるリハビリをお約束いたします。
料金
1回 60分 8,000円 (税込8,800円)
おんじぃの脳梗塞リハビリはこんな方にオススメ
脳梗塞後の麻痺にお悩みの方
⬜︎ 手足が重くて動かしづらい
⬜︎ 自分のやりたいことを叶えたい
⬜︎ 退院後の体のケアに不安がある
⬜︎ もっとスムーズに歩きたい
✔︎ ご家族の体の具合が心配になってきている
✔︎ デイサービスには行きたくない/通っていない
✔︎ 介護保険適用外の方
✔︎ 仕事を続けながらリハビリがしたい
✔︎ 月に1回は体のメンテナンスがしたい
✔︎ 自分に合った自主トレメニューが知りたい
スタッフ紹介
松井 秀樹 (まつい ひでき)
向かって左
おんじぃグループのリハビリのトップ。クリニック〜総合病院〜おんじぃと渡り歩いた異色の経歴の持ち主だ。レッドコードを巧みに操り、脳卒中だけでなく関節疾患のリハビリにも対応。人呼んで『赤いヒモの魔術師』。日本人なら誰もが知るスーパースターと同姓同名、一度聞いたら絶対忘れない名前も特徴的。懐の深さがとてつもない人情派セラピスト。
職種:理学療法士
向かって右
塚本 訓崇 (つかもと のりたか)
前職が銀行員という異色の経歴の持ち主。リハビリ中はうるさい笑。声がでかい、体がでかい、態度がでかい笑 リハビリで大事にしていることはインフォームドコンセント。何が起こったか、リハビリの目的は何か、とにかくお客様とリハビリ中によく喋る。脳卒中のリハビリが得意。
職種:理学療法士
真ん中
荒木 悠汰 (あらき ゆうた)
青春時代を野球に捧げたガッツ溢れる20代。根性は120点/100点満点!その実、素顔は超絶優しい癒し系。リハビリ中はとにかく懇切丁寧。お客様ファーストを体現したようなセラピスト。絶賛脳卒中のリハビリを研鑽中、将来おんじぃだけでなく地域のリハビリを背負っていって欲しい逸材。
職種:理学療法士

お問い合わせフォーム
LINEでのお問い合わせ

QRコードを読み取っていただき、LINEアプリから友だち追加をお願いします。LINE上で、お名前、ご用件を明記の上、ご連絡ください。
お客様事例紹介
疾患
脳梗塞 (左片麻痺)
症状
歩行時の足部の内反 (捻挫しそうになる)
左足がしっかりとつかない
目標
体の中で重たく感じられる体の箇所 (低緊張) を活性化することで、しっかりと左足で地面を踏みしめて歩けるようにする
脳卒中コラム 発症後の人生
脳梗塞や脳出血を発症された方の、「発症後の人生」に焦点を当てたノンフィクションインタビューです。発症直後のご様子や病院でのリハビリについて、発症直後からの麻痺の回復過程や麻痺の程度、麻痺との向き合い方など、赤裸々に語っていただきました。お仕事のご様子や、日常での楽しみなど、病気や症状以外についても気さくにお話しいただいたものを収録しております。期せずして脳梗塞・脳出血になられた方とそのご家族様へ-
先輩脳卒中者からのメッセージを、どうぞご参考ください。
<ご留意ください>
インタビュー動画は、ご本人様のご厚意とご了承のもと、顔出しで行わせていただいたものとなります。ご本人様のリアルなお心持ちをよりくっきり表現するために、あえてモザイクをかけず収録させていただきました。
外部でのインタビューを受けられている方への誹謗中傷、動画の無断転載など、心無い行為はどうかお控えくださいませ。
本動画が、脳卒中を発症された方にとっての、発症後の人生の道標となりますことを。
店舗のご案内

おんじぃの脳梗塞リハビリ
受付時間 : 9時〜17時半
受付曜日 : 月曜〜金曜
※リハビリの日時はご相談ください!